議会トピックス

公開日 2025年10月7日

最新の定例会情報

(R7.9.30)9月定例会が閉会しました。次回は12月定例会です。

 

その他最新ニュース

(R7.9.17)避難訓練を実施しました。

       

議会開会中の火災発生を想定した避難訓練を実施しました。
議場から2階ペデストリアンデッキへの避難方法・経路について確認したほか、逃げ遅れた方がいることを想定し、三連はしごを活用した救出訓練も実施しました。

令和7年度避難訓練三連はしごの写真
令和7年度避難訓練の写真
                                       

      

(R7.6.2)閉会中の継続審査となっていました所管事務調査の調査結果を報告しました。

委員長報告の写真

川口市立アートギャラリーに対する包括外部監査の指摘事項を調査し、今後の適正な事務の執行につなげることを目的に、4月18日に委員会を開催しました。

総務常任委員会 委員長報告[PDF:79.1KB]

     

      

 

 

 

各種会議の情報

定例会・臨時会

議会の流れの画像

 

議場の写真

地方自治法の規定に基づいて開かれる議会には、定例会及び臨時会があります(地方自治法第102条第1項)。
 
定例会は、付議事件の有無にかかわらず、定例的に招集される議会の会議のことです。
定例会は、毎年、条例で定める回数を招集しなければなりません(地方自治法第102条第2項)。
川口市議会の定例会は、川口市議会定例会条例により毎年4回と定められており、招集時期は川口市議会定例会の招集時期を定める規則により、毎年3月、6月、9月及び12月となっています。
 
一方、臨時会は、必要がある場合に招集され、あらかじめ告示された付議事件及び緊急を要する事件に限り審議するものです(地方自治法第102条第3項・第4項)。
 
また、川口市議会の常任委員会は、川口市議会委員会条例第2条第2項の規定に基づき、「総務」、「福祉保健」、「環境経済文教」、「建設消防」の4委員会を設置しています。

特別委員会

委員会室の写真

特別委員会は、常に設置されている常任委員会に対し、必要がある場合や特定のことの審査のために設置される委員会のことです。
川口市議会の特別委員会は、川口市議会委員会条例第6条の規定に基づき、必要がある場合に議会の議決で設置し、現在は、「都市基盤整備・危機管理対策」、「地域活性化・生活環境向上」、「保健医療・子ども家庭支援等福祉対策」、「未来創造・教育力向上」の4委員会を設置しており、決算審査に当たっては、「一般会計及び各種特別会計決算審査」、「企業会計決算審査」の2委員会を設置します。